0
ユースアクション2025.03.03

第6回関西SDGsユースアクション2024
表彰式が2/24に行われ、審査結果が発表されました!

【学生サポート機関部門】
●グランプリ
KUNIMOTO Re-Project 学校法人国本学園国本小学校
●ベストアクション賞
「学生が地域にコミットしたら活性した件について」 追手門学院中・高等学校

【ユース部門】
●グランプリ
捨てない未来の新エネルギー ~ナビッシュが拓く廃食油と髪の毛の資源革命~ 洛南高等学校 2年生 村上智絢さん
●ベストアクション賞
ダンスDE防災 神戸市立太田中学校 3年生 神戸市立太田中学校76回生
●ベストアイデア賞
Crush & Protect 枚方市立東香里小学校 6年生 生き物観察チーム
【主催者賞】
●公益社団法人2025年日本国際博覧会協会賞
聞こえのハンデの無い未来社会をめざす 関西大学北陽高等学校 2年生 SOSカード探究チーム
●関西広域連合本部事務局長賞
アップ体操~避難所に元気とつながりを!~ 大阪桐蔭中学校 3年生 HARY
●近畿経済産業局長賞
投資から「再生」の「波動」を社会に起こす ReVibe 山脇学園高等学校 1,2年生 My blue sparkling

【企業・各種団体賞】
●H2Oリテイリング賞
フードロス削減の取り組みを、まずは小学生から 福岡教育大学附属久留米中学校 3年生 野菜は地球を救う
●ZERO FOOD WASTE賞
フードロス削減の取り組みを、まずは小学生から 福岡教育大学附属久留米中学校 3年生 野菜は地球を救う
●特許庁I-OPEN賞
捨てない未来の新エネルギー ~ナビッシュが拓く廃食油と髪の毛の資源革命~ 洛南高等学校 2年生 村上智絢さん
●電力館可能性のタマゴたち賞
・ホタルの光の仕組みを使った電気を「宇宙」に! 香里ヌヴェール学院小学校  5年生 盛岡理人さん
・捨てない未来の新エネルギー ~ナビッシュが拓く廃食油と髪の毛の資源革命~ 洛南高等学校 2年生 村上智絢さん
・堆肥生成サービス「FUJISAWA COMPOSTERS」 大阪経済大学 3年生 コンポス党
●チクマ服育賞
中高生が踏み出す環境保全への第一歩 東京学芸大学附属国際中等教育学校 中学1,2年生,高校1年生 TGUISS SAT kankyoチーム

【各部の優秀賞】
●小学生の部 優秀賞
ゲームで世界を幸せに 枚方市立東香里小学校 6年生 bonheur
●中学生の部 優秀賞
サボテンで地球温暖化を止める 堺市立大浜中学校 3年生 平井恒成さん
●高校生の部 優秀賞
教育現場の課題を解決するロボットを活用した教育体制 追手門学院大手前中・高等学校 2年生 Pepper Teacher Academy
●大学生の部 優秀賞
「吹田くわい」の復活と持続的継承への挑戦 大阪工業大学知的財産学部 杉浦ゼミ 2,3年生 吹田くわい知的財産応援隊

【グッドアクション受賞者】
●産業の基盤を整えエコな暮らしを実現し、みんなで支えあって暮らせる社会を築く 枚方市立東香里小学校 6年生 Vegetables・house
●戦争で苦しむ人を減らそう 枚方市立東香里小学校 6年生 戦争撲滅プロジェクト
次世代の太陽光発電「NEO SOLAR POWER」 松原市立松原第五中学校 2年生 2年3組1班
●みんなに授業を!移動式教育センター! 福岡教育大学附属久留米中学校  3年生 飯田・中原グループ
●Food Fes @SDGsの開催  学生映像制作団体MYSTORY 中学2,3年生,高校2年生 MYSTORY Group
●アステラ~温度差を利用した発電の実用化~ 大阪府立天王寺高等学校 2年生 林戸耀大さん
●『ジブンゴト』プロジェクト 関西学院大学 4年生 SOY
●家事サポート 追手門学院大学 1年生 芋株式会社キャラメリゼ
●金融リテラシーの低さに対する、未来への投資教育 キッズデザインSDGsアイデアソン2024 T-1チーム 高校1年生,大学1,2,3年生,大学院2年生 ラバーシティ
●idea Club 活動報告 大分中学校
●本屋の未来を考えるプロジェクト:PW『コンサルティング研究』 大阪桐蔭中学校高等学校 プロジェクトワーク 「コンサルティング研究」 大阪桐蔭×未来屋書店